本せどりをやった事がある人ならお馴染みの「ブックオフせどり」についてです。
ブックオフには「直営店」と「FC店(フランチャイズ)」の二つがあります。
直営店はほぼ確実といっていいほど「ビーム(バーコードリーダー)」が禁止されてます。
なのでFC店に比べればせどらーの数は少ないです。
ネットで店舗ページに行き、URLを確認。
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop×××.html
shopの後の「×××」の数字が2から始まっていれば直営店。1から始まっていればFC店です。
ただ!
せどらーがいないということは高利益本が眠っている可能性が高いという事です!
今回はビームなしで効率的にせどりをする方法を紹介します。
ちなみに私は今日この方法で2時間で1万円の利益を出しました。 😛
ブックオフ直営店ビームなしの攻略方法
まず念頭においてもらいたいのは、「薄利多売をしない」事です。
理由としては、
- ビームを使えないので検索効率が悪い
- かごいっぱいに本を入れるとせどらーだと思われる。(店員にマークされる)
コツとしては利益が出やすいものを短時間で仕入れる事です。
ビームを使っていないので店員に見られても別にOKなんですが、気分が悪いのでなるべく短時間で終わらせた方が気持ち的に良いと思います。w
ではどの本やジャンルをとればいいか教えます!
短時間で利益がとれやすい本の種類
1店舗2時間以内で済ませると考えるとこの2つの種類を狙うと良いです。
- 雑誌
- 108~200円 単行本
逆に狙わないくていいのが「新書」と「単行本のプロパー」です。新書をやらなくてい理由は冒頭にも書いたように薄利多売をしないためです。
新書は定価が800円くらいなので取れても利益が小さいからです。
しかもビームが使えないので効率がとても悪いので無視してOKです。
利益本が少なくどうしてもやりたいのであれば、発行日が新しく、当月の色のシールのものだけやりましょう。
発行が新しいものの方が中古としての価格が高く、当月に仕入れた本は誰も見つけてない確率が高いからです。
ちなみに新書は背表紙の下にある番号順(発行日順)に並べている事が多いので、右側を狙うと良いです。
4~6月 →緑色
7~9月 →青色
10~12月→赤色
1~3月→黒色
それと単行本のプロパー(200円以上)を外した理由は、直営店はプロパーの値付けが比較的に厳しいからです。(あくまで私の近所の店舗です)
プロパー本は基本的に「定価の半額+数百円」の価格で売られてるのが多いのですが、直営店に行くと定価とあまり変わらない価格で売られてたりします。
ここの判断は実際に店舗に行ってみて、その店の値付けが厳しいかどうかを確認して良さそうならばやると良いです。
ただ、あまり時間をかけないようにしましょう。
狙うべきジャンル
雑誌の場合は「医療系」「参考書・過去問」を狙いましょう。
それ以外は価格の高そうな本を狙うと効率が良いです。
価格の高そうな本というのは、「ハード本」や「専門書」、「分厚い本」がそれにあたります。
あとはタイトルを見て「難しそうな本だなぁ・・・」「これは高いんじゃない?」とカンで選んで定価が高いか見てください。
108~200円の単行本もだいたい同じで「医療系」「参考書」「自己啓発」「社会・政治・金融」系のジャンルが狙い目です。
ビームなしですべて検索するのは時間がかかるので、当月のシールのものだけを選んだり、過去に自分がとった本をざっと目で確認して取ったりしましょう。
ここもハード本や高そうな本だけ選んでやると効率が良いです。
最後に
ビームを使うせどりに比べれば検索する品数が減るので利益にムラが出る場合があります。
しかし「ライバルが少ない」、「短時間で行える」などのメリットもあるので息抜きをしたいときなどに利用してみるのが良いと思います。
また、過去に仕入れた本が多い人ほど目視でとれて有利なので、ビームで自分のなかの候補を増やすか、仕入れの最後に回るなどして工夫してみるのもいいかもしれません。
これは書くか迷いましたが、あまりオススメしない方法があります。
それは一度ビームを使う事です。
直営はほぼビーム禁止されているので店員に見つかれば注意されます。
なので店員が少ない時(ランチ休憩の12時台や夜など)にザーッとビームを使います。
もし「見られた!?」と思っても注意されない事もあります。
中には直営でも緩い店があったりします。
ただ、何回もやって注意されたりすると出禁になる可能性もあるので、2枚目のイエローカードをもらって退場になる前にやめてください。
✳︎あくまで助長しているわけではございません。
出禁になるとせっかくの仕入れ店舗がなくなってしまうのでルールを守ってお互いが気持ち良い仕入れを行ってください!
↓ポチッと応援よろしくお願いします(^^)
にほんブログ村
↓こちらもポチッお願いします!
経営者 ブログランキングへ